1.日本古来の大和医学という考え方
〜 自然に治すという考え方 〜


 

 当院の扱う大和整体というのは、日本に850年の昔から伝わる倭医学(大和医学)のうち、「手を使って治す=用体療法」のことを指します。先代の故堀江糾医師より、私こと米田哲男が受け継がせて頂きました。大和医学というのは、武家がその後継者=長男を生かすためだけに伝承・継承されてきたものだそうで、「治す」より「生かす(あらゆる状況を想定して体を健康に保つ)」ことに特化した考え方をもつ療法だといえます。そしてその考え方の背景にあるのは「自然に沿って治す」という、日本ならではのは身体観です。

 

 私たち現代人の生活はとかく忙しく、「疲れたら休む」「体が欲しがっているものを食べる」「眠ければ寝る」という当たり前のことが難しくなっています。そうした自然本来の体のあり方から離れた生活を続けることで、体の働きや感覚は鈍くなり、の不調に悩まされることが多くなります。本来の「自然な体の働き」であればすぐ治るような痛みや愁訴も、その機能や感覚の鈍さからなかなか治らなくなってしまうのです。日本古来の身体観とは「自然に沿って生きる」ことです。施術を通じて体に本来の自然な感覚を取り戻させる、これが大和整体の施術の根幹です。